株式会社アレック│青森市の注文住宅建築・建売住宅販売と不動産売買・賃貸情報

青森市の不動産は株式会社アレックへ。注文、建売住宅・土地・建物・賃貸物件

017-752-8613

017-771-4335

お問い合わせ

営業時間 9:00~17:00
定休日:毎週日曜日・祝日GW・お盆・年末年始

売りたい

仲介について

仲介について、メリットとデメリットをご紹介していきます。

仲介のメリット

買取に比べて高く売れる

仲介業者を通した場合、買取と比べて高い金額で売却が可能になることが多くなっています。
一般の方から住宅などの物件を買い取る際は、買取った不動産にリフォーム・リノベーション・修理など施し、別の方に売却する目的がありますので、物件に係る費用(リフォーム、売却するための広告・人件費など)を考慮して買取金額を出します。そのため、買取では、市場での売却価格に比べると金額を安くせざるを得ないのです。

しかし、仲介で売却していく場合は、その物件を必要とされる方に仲介するため、相場通りの金額で売り出すことができます。購入後にリフォームなどが必要になる場合もありますが、それも買主様次第のご希望次第となるため、売却価格には影響しません。

仲介による不動産の売却では、仲介手数料が必要で、それがデメリットととも言えますが、実際のところ、仲介手数料を支払っても買取での金額よりは手元に残るお金が多くなるのがほとんどです。
”最短で売りたい”、”金額をはっきりさせて短期間に売りたい”という方以外の、じっくりと売買に取り組むことのできる方であれば、お手持ちの不動産を仲介で売るのはよい選択であるともいえます。

仲介のデメリット

売却までに時間がかかる

仲介の場合、買主は個人のお客様となるため、一から購入希望者を探す必要があり、広告・販売期間を想定しなければなりません。
また、仲介ですと、3ヵ月程度を目安に売れることを考えて売却査定価格をご提案しますが、不動産の相場からかけ離れた売り出し価格を設定した場合や、立地条件などの物件の状況によっては、売却までに想定を大きく超えて時間がかかる場合もあります。

仲介手数料がかかる

買取とは違い、仲介にあたって広告活動や諸手続きなど、物件に関わるさまざまなことを仲介業者が行うため、買取では必要ない仲介手数料が必要となります。
といっても、仲介を選択することで得られる金額的メリットもありますので、一概に、その分が余計にかかる、とお考えにならなくてよいと思います。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム